BLOGブログ
断熱工事- +フロール -
Posted on 2018-09-12
自粛期間明けてから約2週間経過いたしました。木造の構造体をしっかり固定する壁・耐力壁、補強金物も施工され、構造設計どおり施工されていることはもちろんですが、実際の骨組を見ながら、力の流れを想像し、机上で満たした性能が間違いなく、さらに、よりこの段階で、補強することがないか、などの視点も入れて設計検査を行いました。瑕疵保険の第三者検査員による検査も実施しており、図面どおり施工されていることも、ダブルチェックで実施も終了しています。
その後、断熱材も施工されています。換気などの貫通箇所については、どうしても断熱材に穴を空けて気密処理ができなくなり、隙間が生じたり、湿気が構造体に入る恐れがあるため、大工さんによる断熱工事の場合、添付写真のような部材を工務店さんの方で製作していただき、設置対応しています。段々肌寒くなってきました。工程としては、来月から外壁の板張りが開始されます。ここのところ、雨が多いので、この間に室内工事が進められ、雨の時期が終わったあとに、外部工事になれば効率が良いかと思います。
毎日、週間天気予報と睨めっこしています。