BLOGブログ
土間コンクリート工事-シンクロする家-
Posted on 2021-08-25
昨日、駐車場の土間コンクリート、玄関アプローチコンクリートの工事を実施しました。敷地は、北側道路から敷地南へ緩い下り勾配になってます。この場合、
①道路の高さに合わせて家のフロアレベルと決める
②低い地面に合わせて家のフロアレベルを決める
の大きく2つの選択肢が考えられます。この手法による違いは、車の止めやすさと庭との一体感だと思います。また、①については、これに加えて、盛土をすることで工事費が余分にかかったり地盤の安全性も不確かになります。ここでは、地盤のこともそうですが庭との一体感を大事にするため、後者である②を選んでいます。
駐車場は、緩い勾配で、家の屋根に下まで導き、玄関までは、緩く段差の小さい階段でアプローチするします。なお、車のアプローチに影響しない部分は、外構と庭師さんによる造園工事で綺麗に整えることで、北側の顔も整える予定です。
ウッドショックの影響もあり、建て方(上棟)が9月です。プレカットの打合せ、設備図の確認、螺旋階段、木製サッシの確認など、この期間にしっかり行いました。準備万端で、次の工程です!楽しみです!